ひめたか鉄道2018

会社を定年退職して嘱託になり時間ができたことと、会社行事で見たアニメの銀河鉄道に出てくる車両に触発されて、これまで時間に追われてほとんど出来なかった鉄道模型を、ちょっと真面目かつ気楽に再開することにしました。

今さらのBトレ エクスプレスシリーズ

購入したまま放置状態のBトレを少しずつ整理していますが、今回はBトレ初期の段階で発売されたエクスプレスシリーズがまとまって出てきましたので記録しておきます。理由は覚えていませんが、パート4まで発売されたエクスプレスシリーズのうちパート1とパート2のみ購入しています。151系を除いて後から新規金型で発売されたため、Nゲージ化するつもりはありません。

【パート1】

パート1はオープン販売の2両セットで、151系485系国鉄色485系上沼垂色の3種類があり、それぞれAセット+Bセットで4両編成を組むことができます。ただどの系列も電動ユニットが別々のセットになっているため中間電動車だけを増やす事はできません。また非常に見にくいですが、車番が銀文字(上沼垂色は白文字)で印刷されています。

151系f:id:himetaka2018:20201102153136j:image151系はクロ151・モハ150・モハ151・クハ151の4形式です。f:id:himetaka2018:20201102153220j:image写真はマグネット式連結器をHGシャシに付属のドローバーに交換しています。f:id:himetaka2018:20201102153401j:image先頭車のスカートも車体と一体成形です。裏から見ると連結器カバー部が窪んでいるのがわかります。f:id:himetaka2018:20201102161331j:image車輪カバーには4軸シャシの台車レリーフと同等のディテールが表現されており、実車通り付随車と電動車で作り分けられています。f:id:himetaka2018:20201102154131j:imageクロ151-1(Aセット)f:id:himetaka2018:20201102154243j:imageモハ151-11(Aセット)f:id:himetaka2018:20201102154424j:imageモハ150-11(Bセット)f:id:himetaka2018:20201102154509j:imageクハ151-1(Bセット)f:id:himetaka2018:20201102155150j:imageNゲージ化ですが、モハ151以外はシャシから車輪と車輪押さえ・車輪カバーを取り去ってKATO小形車両用台車 急行電車1 11-098に11-703KATOカプラーNJP Aを装着して取付けました。モハ151には、KATO小型車両用動力ユニット 急行電車1 11-106に11-703KATOカプラーNJP Aを装着(動力台車の分解が必要)して動力化しました。また、パンタグラフはKATO11-404 PS16Aに換装しています。f:id:himetaka2018:20201102161654j:imageこちらは181系改造後に見立てて下り先頭をグリーン車のクロハ181とし、新幹線博多開業まで活躍した特急「しおじ」としました。

485系国鉄色/上沼垂色】f:id:himetaka2018:20201102112922j:image485系国鉄色、Aセットx2+Bセットx2の6両編成f:id:himetaka2018:20201102161949j:image485系国鉄色・上沼垂色ともにクロハ481+モハ484のAセットとクハ481+モハ485のBセットの4形式ですが、クロハとクハは同一形状です。f:id:himetaka2018:20201102105906j:image国鉄色は著しく外観を損ねるマグネットカプラーを、HGシャシに付属のドローバーと密連に交換しています。上沼垂色は製品そのままのマグネットカプラー付きの状態を表しています。f:id:himetaka2018:20201102020214j:image商品はこのような形で梱包されており、左から一体成形のボディ、台車がモールドされた車輪カバー、床板・車輪・車輪押さえからなるシャシ、およびシールで構成されています。シャシは通常シリーズパート5までの旧シャシと同様の2軸で、車輪は一体成形でフランジが付いています。f:id:himetaka2018:20201102020846j:imageシャシをバラしてマグネット連結器を外し、HGシャシに付属のドローバー(中間側)と密連(運転席側)を取付けて再組立てし、台車レリーフを着けてボディに押込むと完成です。f:id:himetaka2018:20201102110304j:imageクロハ481-1016(国鉄色Aセット)f:id:himetaka2018:20201102110416j:imageモハ484-1032(国鉄色Aセット)f:id:himetaka2018:20201102110515j:imageモハ485-1032(国鉄色Bセット)f:id:himetaka2018:20201102110554j:imageクハ481-1016(国鉄色Bセット)f:id:himetaka2018:20201102164127j:imageクロハ481-1018(上沼垂色Aセット)f:id:himetaka2018:20201102164238j:imageモハ484-1020(上沼垂色Aセット)f:id:himetaka2018:20201102164321j:imageモハ484-1020(上沼垂色Bセット)f:id:himetaka2018:20201102164343j:imageクハ481-351(上沼垂色Bセット)f:id:himetaka2018:20201102184130j:image2009年版のクハ481 300番台と比べてみると、ちょっとアッサリ感が強いです。f:id:himetaka2018:20201102184839j:imageモハ484では、造形はほとんど差がないように見受けられます。


【パート2】

パート2は国鉄色583系3種と同じく国鉄色キハ181系3種です。ブラインド販売に変更されましたが、全6種類x2で1ボールになっていたので、1ボール購入すればそれぞれの6両編成を組むことが出来ました。

583系国鉄色f:id:himetaka2018:20201102140835j:image583系はクハネ583・モハネ582・モハネ583の3形式です。f:id:himetaka2018:20201102135023j:image連結器はHGシャシに付属のドローバーと密着式カプラーに交換しています。製品は完成品ですが、パート1と同じ構造で車体と床下を分解することが出来ます。f:id:himetaka2018:20201101140126j:imageパート1との最大の差異はクハネ583のスカートが別体化されたことで、ジャンパ栓とスノープロウが表現されたスカートがシャシ側に付いています。これによって前面の見栄えがかなり改善されました。f:id:himetaka2018:20201101144801j:image車輪カバーには4軸シャシの台車レリーフと同等のディテールが表現されており、パート1同様に実車通り付随車(クハネ583)と電動車(モハネ484・485)で作り分けられています。f:id:himetaka2018:20201102174652j:imageクハネ583f:id:himetaka2018:20201102174719j:imageモハネ582

f:id:himetaka2018:20201102174739j:imageモハネ582
f:id:himetaka2018:20201101182019j:image2012年にセットで販売された583系と比較すると、8年の歳月は感じるものの、大きな破綻は見られません(価格はNewHGシャシになったこともあり140円アップ)。f:id:himetaka2018:20201101184340j:imageモハネ583は、窓の間隔が実車より広くなっています(下がエクスプレスシリーズ)。

キハ181系国鉄色f:id:himetaka2018:20201102175818j:imageキハ180系国鉄色キハ181・キハ180・キロ180の3形式です。これもマグネットカプラーからHGシャシのドローバーと自連に交換しています。f:id:himetaka2018:20201102104340j:image構造は583系国鉄色と同じですが、別体となったスカートの形状が異なっています。f:id:himetaka2018:20201102103347j:imageクハネ583はスカートに直接ジャンパ栓が表現されていますが、キハ181はジャンパ栓部のスカートが窪んでいます。f:id:himetaka2018:20201102101737j:imageキハ181f:id:himetaka2018:20201102101820j:imageキハ180f:id:himetaka2018:20201102101846j:imageキロ180f:id:himetaka2018:20201102181957j:image583系と同様に8年後の板谷峠セットと並べてみます。こちらはディテールにだいぶ差があるようです。

このシリーズで唯一4両しか買っていないと思っていた上沼垂色の485系も、もう2セット4両出てきました。こんなにあっても仕方ないんですが…性格上捨てること絶対出来ないし、売るのも梱包とかが面倒くさいので、飾って置いておけるような棚を買おうか思案中です。

 

以上