ひめたか鉄道2018

会社を定年退職して嘱託になり時間ができたことと、会社行事で見たアニメの銀河鉄道に出てくる車両に触発されて、これまで時間に追われてほとんど出来なかった鉄道模型を、ちょっと真面目かつ気楽に再開することにしました。

今さらのBトレ 関西本線の101系①

f:id:himetaka2018:20240108173753j:imageヤフオク関西本線の101系が比較的安価に出品されていたため、1982年に撮影に行った懐かしさも手伝ってついつい落札してしまいました(落札した先頭車はどちらも奇数車になっていました)。
f:id:himetaka2018:20230916164859j:image関西本線の101系は、1973年10月1日の奈良電化に伴い大阪環状線や中央線快速から転入し、ウグイス色に先頭車両正面の黄色いライン付の塗装に変更されて鳳電車区(天オト)に配置、1978年の紀勢本線電化に伴って開設された日根野電車区(天ヒネ)へ全車転属、1983年より103系の配属が始まり1985年1月に運転を終了しました。
f:id:himetaka2018:20230916165055j:imageまた、1982年8月1日から2日にかけての台風10号により王寺駅で床上冠水して使用不能となった101系60両全車が廃車となり、代替として首都圏で廃車予定の101系54両(オレンジとカナリア)と片町線で余剰となった101系6両(オレンジ)が補充されました。
f:id:himetaka2018:20230916164941j:image転入車は塗装が間に合わなかったため、先頭部および出入口上部に「関西線」と記載されたステッカーを貼っただけで運用され、大阪環状線と色が競合するオレンジ色の車両は誤乗車防止のため先頭車前面に黄帯を入れていました。
f:id:himetaka2018:20230916172139j:imageこれらの写真は1982年9月に撮影したもので、奈良運転所にはキハ58やキハ45も休んでいました。
f:id:himetaka2018:20230916164844j:image当時の奈良駅舎は二代目で、現在でも奈良市総合観光案内所として活躍しています。
f:id:himetaka2018:20230916190243j:image現在の三代目駅舎は、平城遷都1300年記念事業にあわせて駅の高架化事業が行われた2010年3月13日に完成しました。
f:id:himetaka2018:20230904140903j:imageさて101系関西色のBトレは2回製品化されており、最初は2004年8月28日のパート8でオレンジ・カナリアと一緒に発売されました。
f:id:himetaka2018:20230905172825j:image次は2010年3月4日発売のベストリピートパート8で、スカイブルーの京浜東北線と関西線の2種類でした。
どららの製品も先頭車・中間車ともパンタグラフあり/なしの屋根板が付いており、パート8では車体側にあった側面客ドアのガラスHゴムが、ベストリピートパート8では金型修正してガラスパーツ側に表現され、また先頭車前面が偶数向き・奇数向きの2種になりました。
f:id:himetaka2018:20230907020042j:image落札したBトレ製品はクモハ101・モハ100・モハ101・クモハ100の組立品が2セットの8両ですが、分解してみると片側がパート8でもう一方はベストリピートパート8でした。
f:id:himetaka2018:20230916153306j:imageまたステッカーや説明書を手に入れるために、ベストリピートパート8の中間車未開封品も併せて落札しました。
編成的にはベストリピートパート8の4両にパート8のモハユニットをサハ100・サハ101に名称変更すれば実車通り6両編成に…アレ?サハ100ってナニ??
f:id:himetaka2018:20230924120723j:image慌てて手持ちの資料やネットを検索した結果、101系って全車両電動車で設計されていたんですね、知らんかった…サハは電装準備車として製造されたのでモハ101に改造できるようにした通常タイプのサハ101と、パンタグラフが搭載出来るように準備工事したサハ100がありました。
f:id:himetaka2018:20230916011737j:imagef:id:himetaka2018:20230925011851j:image基本的にMcM'TT'MM'cとして運用されていたのになんで製品化されてないんやろ〜と思っていましたが、その後の調査でこの電装準備工事屋根は2010年以降に2両セットで販売されたオレンジ色とカナリア色に付属していた事がわかり、かつ幸運なことに都合よく出品された2016年版のカナリア色セットを比較的安価で落札できました。
f:id:himetaka2018:20230917002455j:imageただこのままだと2両セットから電装準備工事屋根しか使わない事になり、わざわざ入手した未組立の中間車と使い道のないパート8の組立済み先頭車2両の合わせて5両分のパーツを余剰廃棄する事になってもったいないこと甚だしいので、オレンジ色の2両セットとウグイス色中間車を探してきて1982年の王子駅冠水事故対策で回送されてきた3色編成も作る事にしました(ドロ沼にハマって行く気がします)。
この関西本線の101系を整備するために鳳電車区(天オト)の配属車や王子駅冠水事故に関係する車両、101系の初期車と後期車の差異を調べたので忘れないように資料として残すつもりです。

続きます。