ひめたか鉄道2018

会社を定年退職して嘱託になり時間ができたことと、会社行事で見たアニメの銀河鉄道に出てくる車両に触発されて、これまで時間に追われてほとんど出来なかった鉄道模型を、ちょっと真面目かつ気楽に再開することにしました。

1979年夏の北海道 12系客車+10系寝台 急行「きたぐに」⑤ 12系客車 下回りの整備

KATO旧製品の12系客車と10系寝台車で再現する1979年8月26日の急行「きたぐに」を整備しています。f:id:himetaka2018:20200519165037j:image屋根板の塗装が上手くいかなかった部分をグリーンマックスの鉄道カラーC-09ねずみ色1号で補修しようとしましたが、私の腕では汚くなるだけとわかったのでやめ、そのままクーラーを取り付けます。f:id:himetaka2018:20200519170317j:image製品付属のクーラーをZ04N8124クーラーAU13E(灰色)に交換…あれ?屋根と色が違う!鉄道カラーと製品ではかなり違うようです。塗装した時に気付けよなぁ……無塗装のZ04-8124クモハ165クーラーAU13Eを塗りますかねぇ…

気を取り直して床下にかかります。集電シューをIPAで磨いて汚れを落とします。f:id:himetaka2018:20200517174740j:image普段は無水エタノールを使いますがコロナの影響で買い占められ入手不可能なため(メルカリにはいっぱいあるけど)、以前に買っていたIPAを使いました(これも入手困難になっています)。f:id:himetaka2018:20200517191702j:imageオハフ13 は汚れていたウェイトも拭きました。f:id:himetaka2018:20200517184336j:image綺麗になった集電シューとウェイトを床下にセットして床板をはめ込みます。f:id:himetaka2018:20200519135139j:imageスハフ12の床下は黒一色なので、モールドされているディーゼルエンジン部にタミヤのエナメルXF-66ライトグレイを筆塗りします。f:id:himetaka2018:20200517165201j:image台車は5036Dオハ14台車TR217アーノルドに換装し、カトーカプラーNJP•A黒(11-721)を取り付けます。f:id:himetaka2018:20200517165543j:image↑右が製品付属の台車で銀色車輪です。この写真では違いがよくわからないですね。f:id:himetaka2018:20200517185003j:imageネジで床下に取り付けて完了です。f:id:himetaka2018:20200519103545j:imageと、ここで急行「かいもん」用に買ったKATO10-272 12系+20系急行「ちくま」8両基本セットの台車がNJP•Bだったのを思い出しました。このセットも色々問題があったんですが、その話は後日の急行「かいもん5号」の記事で…f:id:himetaka2018:20200519131518j:imageカプラー長はどれもほぼ同じです。f:id:himetaka2018:20200519131732j:image当初の目論見通りこの循環式トイレタンク(Z05-2997車端部床下機器14系SER用)を取り付けます。f:id:himetaka2018:20200519132633j:image右がタンクを装着した台車です。「ちくま」の車両から6個のNJP•B付き台車をNJP•Aに換装した5036Dオハ14台車TR217に交換して捻出し、トイレタンクを装着のうえ旧製品のトイレ側につけます。f:id:himetaka2018:20200519164644j:image「ちくま」の12系客車は5両で総取っ替えするには数が足りませんので、トイレ側のみの交換です。

これでやっと12系客車の下回りの整備が完了です。残るは屋根!とトイレ窓の塗装です。10系寝台も控えているし入手してない郵便•荷物車のアテはないし、はたまた牽引機はどうしよ〜

 

以上